シエラレオネのご飯まずいと言う人いますけど、それってローカル飯じゃないっすかね?
海外行くと自分をローカル化しようとする人いますけど、はっきり言います。
ローカルと同じ生活とか無理です~~
で、食事の部分でもローカルと同じことするとか、A型肝炎と腸チフスなりたいんですか?
そこまでして攻めて何がしたいのかは人それぞれですけど、あえてまずい飯食いに行くのはブロガーとかyoutuberですか???
普通にうまい飯ありますので、あえてまずい飯食いに行く必要があるのかはようわかりません~~
シエラレオネの食事事情
ローカル食とその他に主に分類されます。外国人はローカル食以外を食べていることが多いですね。
シエラレオネローカル食事はやめとけ
先にも書いたように、衛生基準がめちゃ低いです。日本とか比べ物にならないと簡単すぎる一言ですが、汚水で食器を洗い、それで食事を提供しています。
ですので、腸チフスやA型肝炎になる確率が跳ね上がります。
ちなみに腸チフスは普通に死ねます。シエラレオネは医療設備整っていないので重篤化すると冗談抜きで死ねます。
医療設備なんか金出せば何とかなるでしょう~~
そうですね。基本的にはパリあたりに緊急空輸ですね。うん百万円で済めばいいですね~~
そんな金持っている人がシエラレオネに来るの???
ワクチン打ってるから大丈夫とか言う人もいますけど、
そこまでしてローカルフード食べる価値を全く私個人は見いだせないですね。
ローカルでも食べる場所を選ぶシエラレオネ
先日、仲良くなった現地人とご飯を食べに行くことになりました。そこで彼が選んだレストランは衛生面がきちんとしているところでした。その時わかったのが、現地人でも汚いところで食べる人と、食べない人がいると言うことでした。その現地人でも食べないところにバックパッカーや冒険を愛する旅行者が食べに入ります。すごいですね~マネできません~~。
私個人は中国の屋台で食べまくった経験を持っており、一度も腹痛を起こしたことがないのですけど、シエラレオネの食事でまともな店を構えていない屋台は直感的な一言ですが、正直ヤバいです。
きちんとしていると言う場所でもたまに当たりますので、わざわざロシアンルーレットの確率を上げまくらんでもええんやないですかね。
シエラレオネの食事でまともなお店の共通点
まともなお店の共通点はレバノン人が運営していること
ほぼハズレなし。
あとは中国人のレストランも値段は高いけどうまいところが多い。
シエラレオネのローカルフード例
・ポテトリーフ
・キャッサバリーフ
・グランナッツスープ
現地人はこれらを食べていれば満足という人が多いです。海外のわけわからん料理を出しても全く食べてくれないことが多いです。食べ物に関して保守的な人は多いです。
私個人はこれらのものに大量にパームオイルを入れていることが多々あり、それがめちゃ苦手です。せめてオリーブオイルまみれにしてくれたらとぜいたくなこと考えますけど、パームオイルの独特な香りにまだまだ慣れないです。
ちなみに、パームオイル大量な料理に醤油ぶちかましたらかなりパームオイル臭が消えます。最近発見しました。
さらに、現地人の一部は油を大量にとるのは体に良くないからと、パームオイルをドバドバ入れない人もいてます。
シエラレオネ人は激辛が好き?オイル飲むくらい入れるのが好き?
うちの近くにこう言うこと言う外国人がいました。
・シエラレオネ人は辛くない料理は食べない
・シエラレオネ人はオイルをドバドバ入れないと食べない
はい。全部嘘です。
上記のようなことを言うその人自身がかなり味に無頓着な人でした。
シエラレオネ人にご飯を出すときは心を込めて愛情たっぷりに作ればほぼ伝わります。
ただ・・・・・・ご飯多めで。
若い子は2合くらい食べます。ご飯はプシャワと言う種類のお米が一番人気で、価格もちょっと高めなので、プシャワを出すとかなり喜ばれます。
プシャワの炊き方は日本のお米と炊き方一緒。私は米:水=1:1で炊いていますけど、独特のうまさがあって好きですね。
過去シエラレオネ人に出して好評だった料理は
・マーボーナス
・鶏肉の味噌煮込み
・鶏肉とレンズ豆のトマト煮込み
・オクラとドライフィッシュのスープ
・チャーハン
・キャベツと豚肉のピリ辛炒め
ご飯ガンガンお替り要求してきてくれました。現地の友人曰く、心がこもっていればシエラレオネ人はそれを感じて喜んで食べる。
料理は愛情!!
その辺のローカル食堂とか、路上の食事提供されている場所ではオイルドバドバや激辛料理出てくることがあります。ただ、家庭調理でそう言うことやっている人は私の周りではいません。オイルや刺激物が多いのは健康に悪いと思うと言っている人が多いです。
シエラレオネの食事(外食)でお勧め
シエラレオネに住んで半年。お勧めはレバノン料理になるんですけど、かなりジャンクでうまいのでお勧めです。とりあえずメニュー名からお勧めしていきます。
フムス
ひよこ豆つまりガルバンゾーのペースト。これめっちゃうまい!フムス食ってない?シエラレオネで外食してないんちゃうん?あんなうまくて安いもの食ってないとはもったいない。とりあえずフムスは食っておいて損はないです。1,000円以下で食べれます。
クラウンエクスプレスとバーシャのフムスを食べ比べますと、個人的にはクラウンエクスプレスのほうがオイリーじゃなくて好きですね。フムスと言っても店で微妙に味が違うのでご注意ください。
>>うまいフムスはクラウンエクスプレスへ
ローストチキン
これもまたうまい。現地の激辛唐辛子をつけて食べるとさらにうまさが増す。がつがつ食べれますのでお勧めです。
フライフィッシュ
鯛系の魚をまるまる一匹フライにしたもの。定食とかについてくるけどまいう~~~!!
一人でこんなにでかい魚食えるのか~~
満足感がめちゃ高いです。
>>フライフィッシュとジョロフライスで悶絶、B級グルメ最高!!
ジョロフライス/フライドライス
西アフリカ、特にセネガルでメジャーな簡単に言うとアフリカチャーハン。ジャンクな味でうまし!!フライドライスとジョロフライスの違いがようわからん店も多々あり、この辺私もまだ研究できていないですね。ただ、どちらもいけてます。フライフィッシュとジョロフライス定食とか最高ですわ。
ピザ
以外にこれがうまいし、でかい。CP高いんじゃね???マルゲリータ一枚食べるのがめちゃ好きです。何インチかわからんですけどデカい皿一枚と同じ大きさで1000円しません~~
>>シエラレオネで一番CP良いピザ屋ガスト
シャワマ
個人的にはシャワマよりもハンバーガーを食べてしまう私ですけど、これもうまいレバノン系料理です。
クスクス
レバノンソウルフードのクスクス。日本で食べたクスクスはバリまずくて二度と食うかと嫌な思いでしかなかったけど、ここのクスクスはうまい!
中国料理
シエラレオネの中国料理レストランは日本より安いし、きちんと中国人の料理人が作ってくれるのでうまい!なんちゃって中国料理ではございません。酸菜鱼食べた時に石斑鱼で作ってくれて激安wこれ日本で食べたら10倍の値段じゃ済まんですぜと言いながら食べた。バリウマでしたね。
シエラレオネの食事は家飯が最強説
実は、シエラレオネって食材買って家でご飯食べるほうがめちゃうまかったりするんですよ。海のすぐそばなので新鮮な海産物が格安で手に入ります。では食べておいしかったものをちょっとお勧めします。
カニ
いくらだったかな?一杯1000円もしなかったと思う。カニ味噌ががつ~~んと入っててやばいうまさ。何ですかこの美味いカニは!!あまりのうまさにむさぼってしまいました。
ただ、その晩自分は甲殻類アレルギーでアナフィラキシーショックみたいな症状が出てぶっ倒れましたので、今後甲殻類を食べれない体になってしまいました。とりあえず半年は食えないようです。一緒に食べた人たちは誰も異常なしだったので、単なる自分のアレルギー発症です。
ロブスター
オマールちゃいます。ロブスターです。イセエビ!甲殻類アレルギーになってしまったので私は食べれなかったのですけどみんなバリウマやと言っています。実がぷりぷりで最高だとか。ごっついやつで一匹1000円くらいです。最高のコスパですね。シエラレオネ来てロブスターたべていないとか、もぐりっすわ。激安で買ってきて家で炭火焼きすれば最高ですよ!
私は食べれませんけどw
バラクーダ
この魚がまた肉質がぷりぷりで咀嚼すればするほど肉のうまみが舌の上にジュワ~~っと出てくる。めちゃめちゃうまい!なぜかこの魚ロブスターよりも高いwよくわからんけどそれくらいこっちでも人気の魚です。
さらにネット上にほぼないと思うんですけど、バラクーダの内臓最高にうまい!!
焼いて食べるとまるで大阪のホルモン焼きを食べているような感覚に襲われます。何じゃこのうまさは!!!と内臓メインで食べてもよしと思えるうまさ。個人的にはこれまでシエラレオネで食べた絶品5位に余裕でランクインできるバラクーダの腸。最高です。
まだシエラレオネいてカントリーチキン食べてないの??
バーシャのローストチキンが肉ではCP値最高かなぁと思ってたのは間違いでした。夕方に道端に出始めるBBQ屋台。幹線道路や人が多いエリアの近くで結構見かけます。
そこで焼いているカントリーチキンを食ってみてください。
食った瞬間肉のうまみが口の中で爆発する。
なんやこれ?口の中がお祭り騒ぎやん!!!
あまりのうまさに貪り食います。
1匹5万-7万Le。バーシャのブロイラーに頑張って味をつけたものも悪くはないけど、カントリーチキンのポテンシャルにはどうしても勝てない。ブロイラーにはない野性味あふれるパワーが肉に宿っているんですよ。
さらに、このカントリーチキン。一羽2.5-3万Leで生きたまま売っている。
それを買ってきて〆て即食べてみたら・・・・・・
ヤバス!!!
やばいよ!ヤバいよ!ヤバいよ!
シエラレオネに来て最もうまい肉はカントリーチキンをつぶした瞬間焼いて食ったこれでした。
潰したての地鶏1匹を焼く
ちなみに地鶏1匹日本では6000円くらいする。まして潰したてとかはほぼ手に入らない。
絶品です!!!
シエラレオネで潰したてのカントリーチキン食ったことない人はシエラレオネの食を語って欲しくないですね~~
その他魚介類
タイセイヨウヤイト、アフリカアカフエダイなど食べていますけどどれもめちゃおいしいです。あと、イカもうまいと人気ですけど私はまだ食べていません~~
まだまだ探せばたくさん出てきますのでヒマあれば紹介します。
各種フルーツ
発展途上国はフルーツまずかったら何の楽しみもないとか誰か言っていましたが、フルーツのうまさはおすすめですね。
マンゴー、パイナップル、リンゴ、バナナ、柑橘系各種あります。
野菜類
正直マーケットに並ぶ野菜は種類少ないですけど、稀に手に入る地の野菜とかすごいものがあります。先日いただいたアボカド。何ですかこれは?刺身ですか?っていうほどおいしかった。あんなうまいアボカド食べたのは生れてはじめてですね。聞けばまだまだうまいものはたくさんあるようです。
グロイと言われるシエラレオネ飯を家で作ってもグロイ
キャッサバリーフ、ポテトリーフ、グランナッツスープ、クレンクレン。
これらのスープをシエラレオネ人は喜んで食べる。
初めてキャッサバリーフを外で食べた時にうまいと言えなかった。
その後、料理上手と言われる人の家でキャッサバリーフを食べた時ビビる。
うまいやん!!
そう。街中の路上食事は現地人でもまずいと言うくらいのまずいものであふれている。でも、きちんとした作り方を教えてもらって家で作ればかなりおいしくできる。
シエラレオネのご飯まずい?それはその料理を作った人が料理に対する愛情がないだけでしょう。料理美味いと評判のシエラレオネ人にご飯作ってもらったらまた違う景色が見えるかもしれませんよ。
キャッサバリーフもポテトリーフも外国人のグロイ飯のネタではなくて、美味しく食べれます。
シエラレオネの食事のまとめ
外食から自分で買える食材までいろいろ紹介してみました。まだ来て半年ですのでこれから先もっとうまいものを見つけることになるでしょう。
海外居住4都市目ですけど、まずかった町はないです。どこの町にもうまいものはあり、旅行で行った国の数はもっとたくさんありますけどまずかったと言う記憶がどこもないです。
まずいと言う人に話を聞いてみると、大体は情報を持っていないだけか、一般的な味覚と大きく外れた独特の味覚を持つ方が多いですね。
どんな町にもうまい料理は存在しており、それを探し出すのが海外居住者の楽しさだと思っています。
フリータウンはウィルキンソンロ―ド沿いだとほぼハズレないです。価格もそこそことか言う人いますけど、日本より安いですよ。
個人的には今後はラムリービーチかアバディーンあたりをしらみつぶしに攻略していきたいですね。
世界は美味い!!
コメント